WikiGap in RG-CIVICTECH 2025
日時:
2025年9月26日(金)午後4時から午後7時30分まで
会場:
・ 東京⼤学 本郷キャンパス ⼯学部2号館 92B教室
〒113-8654 文京区本郷7-3-1
アクセス:
・ 本郷地区アクセスマップ
・ 本郷地区キャンパスマップ
・ 本郷地区キャンパス 工2号館
主催︓
・ 社会情報学会 シビックテック・デザイン研究部会 (RG-CIVICTECH)
共催:
・ デジタル空間社会連携研究機構 「シビックテック・デザイン学創成寄付研究部⾨」 (CTDI)
・ アーバンデータチャレンジ 2025 神奈川拠点 (UDC2025 Kanagawa)
・⼀般社団法⼈シビックテックジャパン (CTJP)
定員︓
・20名程度(要事前申込・選考あり)
・定員に達し次第、募集を締め切ります
・ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
参加申込︓
・参加登録(Googleフォーム)
想定参加者︓
・ ⼤学⽣、⼤学院⽣、研究者、実務者
持ち物︓
・ (必須) Wikipedia編集⽤に無線LANに接続できるパソコンをご持参ください。
・パソコンの貸し出しはありません
ハッシュタグ︓
#WikiGap
注意事項︓
- インターネット接続は東京大学の無線LAN環境をご利用ください
- Code of Conduct(⾏動規範)(by CTJP) の遵守をお願いいたします
- プライバシーポリシー (by CTJP)
イベント当日までのお願い (事前のお願い)
- イベント当日までに、Wikipediaアカウントを作成しておいてください。
- WikiPediaの編集が初めての⽅は下記の動画で事前学習をしておいてください
スケジュール (予定)
- 16:00〜16:05 趣旨説明
- 16:05〜16:30 WikipediaおよびWikiGapの説明
- 16:30〜16:45 グループ分け
- 16:45〜17:00 休憩
- 17:00〜19:00 Wikipedia記事の執筆・編集
- 19:00〜19:30 ふりかえり・成果共有
- 19:30 閉会
WikiGapとは︖
WikiGapは、⼥性に関するウィキペディア記事の増加を通じて、ウィキペディア上の男⼥格差を解消することを⽬的として、スウェーデン政府が開始した国際的キャンペーン活動です。 ウィキメディア財団によると、ウィキペディアに掲載されている⼈物記事のうち、男性に関する記事が約8割を占め、⼥性に関する記事は約2割にとどまっています。
この格差を是正するため、WikiGapは主に「エディタソン」(参加者が集まり、⼥性に関する記事をWikipediaに執筆・編集するイベント)という形式で実施されています。この活動はスウェーデン国外にも拡⼤し、⽇本を含む60カ国以上で開催され、5万本以上の記事が編集されています。